なつブログ

野球、アニメ、ゲームなど様々なことを思いつくまま書きます。不定期更新。

新しい時代を生きる者へのメッセージ 名作、機動新世紀ガンダムXを語ります

f:id:andonutstabetai:20200618124708j:image

お久しぶりです。なつです。現在、この記事を書き出した時点で機動新世紀ガンダムX最終話視聴からわずか20分しか経っておらず、未だ私の興奮と感動は収まっていません。したがって後日加筆修正が行われる可能性が高いですが、今は視聴してすぐの熱量で受け取ったメッセージを残しておきたいと思い、執筆に着手しました。

 

今回は機動新世紀ガンダムXについて、あれやこれや称賛していこうと思います。

 

この物語は少年ガロードが少女ティファと出会うことから始まる、所謂「ボーイミーツガール」なのですが、私を何度も唸らせたのはボーイミーツガールをこの作品の「ニュータイプとは」というテーマに巧く絡めている点です。

ガロードニュータイプであるティファに惚れたことで、戦艦フリーデンに乗り込み、ニュータイプをめぐる争いへと足を踏み入れます。その中でまずガロードが突き当たった壁は集団生活でした。一人で生きてきたガロードは人と関わることに慣れていなかった。それ故に一度はフリーデンから脱走します。

その後、エニル・エルとの出会いやフロスト兄弟との対峙などを経て、ガロードは自分が帰る場所を守るためにフリーデンへと戻ります。

ここでガロードは心を開いたことで孤独な少年から、フリーデンの一員になるわけです。

 

対するティファはガロードと交流を続けていく中で少しずつ心を開いていき、第17話「あなた自身が確かめて」で特別な能力を持つイルカとの心の触れ合いを経て、心を閉ざされる側の辛さを知り、「命は変革する」というメッセージも受けてか、フリーデンのクルーたちに積極的に関わっていくようになります。

この回の最後にイルカがティファに伝えた上述の「命は変革する」というメッセージ。ドクターが人の変革を信じて赦したイルカを「真のニュータイプかもしれない」と評したように、変わっていくことの重要性がこの時点で示されています。

 

この後、続く18話「Loreleiの海」19話「まるで夢を見てるみたい」で戦争に利用されたニュータイプの悲劇が描かれます。その最後に、ジャミルは忌むべき戦争とニュータイプの軍事利用の象徴たるビットモビルスーツを「こんなものはいらない」と破壊する。普段は冷静沈着な頼れる指揮官であるジャミルが感情を乱しながら、動かないMSを破壊していくシーンは印象的で見るものに強い衝撃を与えます。このシーンでジャミルニュータイプが持つ「力」を強く否定したとも取れます。

この17〜19話で、特別な「力」などなくても分かり合うことができたガロードとティファという新しい時代を生きる少年少女の姿と、特別な「力」に固執し世界を滅ぼした旧時代が対比されることとなります。

ここで構成の巧さに私は唸りました。

そして、カトックが初登場する20話以降はこの新時代の少年少女と旧時代の亡霊たちとの戦いになります。

カトックに、そして過去に縛られる大人に対して「戦争だの連邦だのニュータイプだの、生まれる前のゴタゴタで巻き込むな」と吐き捨てるガロード

ガロードの言葉で過去から解き放たれ、ガロードと共に「力を持たずとも未来は変えられる」と戦いに挑むカトック。そして最期にはガロードたちを庇い「過去に囚われることはない。ただし過ちを繰り返すな」という言葉を遺して逝きました。

過ちを繰り返さないために自らの目で世界を見て、知ろうとするガロード

彼が出会うのはニュータイプの「力」、そして自分たちが「旧人類」になることを恐れ、ニュータイプを道具として戦争をする新連邦政府

逆にスペースノイドの優位性を示すアイデンティティとして推し進めてきたニュータイプ主義を堅持するために、「オールドタイプ」を支配せんと戦争を望む宇宙革命軍。

その両方が「ニュータイプ」という言葉、その幻想に踊らされ、戦争が終わってなお、その呪縛に囚われ続けています。

ニュータイプの「力」を利用し未来を拓く」

(これは総統でなくアイムザットの発言ですが)

 

ニュータイプであるスペースノイドが未来を拓く」

 

とスタンスの差異はあれど、どちらも「ニュータイプが未来を拓く」と信じている点では違いがありません。

しかし彼らが15年前の戦争で招いたのは多くの死と地球の壊滅です。そして、今なおそれを繰り返そうとしている。肝心の未来が、「新世紀」が見えていないわけです。

 

一方のガロードは最後の出撃を前に、終戦後のことを問われ、「世界を周り、見聞を広めて、自分が求めてる未来を知りたい」と答えます。

ここでガロードと共に未来について話すのはティファ、カリス、パーラと戦後生まれということを除けばバラバラの4人です。地球の戦災孤児ガロードニュータイプのティファ、元人工ニュータイプのカリス、宇宙生まれのパーラ。それぞれ過去は全く違いますが、皆が未来へ目を向けているのです。

新しい時代に生まれ、生きる彼らはニュータイプがどうとか、戦争がどうとか、地球生まれも宇宙生まれも関係なく、自らの足で未来へ進もうとしているのです。

 

最終話でD.O.M.Eは両軍の指揮官、そして、かつてニュータイプと呼ばれたジャミルとランスローに対し、「ニュータイプなどという言葉は幻想であり、最初から存在しない」と告げます。

 

そう、ニュータイプの正体とはただの「力」です。

たまたま時代が戦争の中にあり、たまたまそこに「力」を持つものが存在した。事実はそれだけです。

 

そこに人類の未来を拓く「新人類」という幻想を見た者が「ニュータイプ」という言葉を生み出し、「力」を持つ者を特別視する価値観が生まれてしまったに過ぎません。

 

D.O.M.Eはガロードに対しこう言います。

「君は何度も未来を切り開いてきた」

 

連邦政府に囚われた時も、宇宙革命軍にさらわれた時も、ガロードは一途にティファを想い、未来を変えるために行動を起こし、未来を変えてきました。

 

これこそが特別な力などなくても未来を拓くことができるということの証左に他なりません。

 

「未来を拓くものは何か」という問いに帰結する物語ですが、その答えは最初から出ていました。

ガロードのように他者を思い行動を起こすこと、ティファのように他者に心を開き変わっていくこと。

結局はこれに尽きます。

 

少年少女の出会いという最序盤のミクロな話が、人類の未来やニュータイプ論といった中盤以降のマクロな話の答えになっている。私はこの構成にまたも思わず唸りました。

この作品は人が人と出会うことで変化していく様が丁寧に描かれており、フリーデンのクルーも皆成長していくし、序盤ではカリス、中盤ではエニル、終盤ではランスロー、ニコラなども大きく変化しました。それだけに作品の「答え」に説得力もあるし、人間味のある人物たちへの愛着が生まれ、全編を通してとても魅力的な物語になっています。

 

また少々話はそれますが、人物間の関係の描写が丁寧なことも、この作品の魅力でしょう。

年が近く同性のロアビィ&ウィッツ、サラ&トニヤはよく一緒に行動していて、独特の信頼感が描かれているし、ガロードに対するロアビィとウィッツの正に「兄貴分」といった関係は、特にガロードがティファに関する相談をする時など見ていて微笑ましいです。

 

閑話休題

 

機動新世紀ガンダムXは「After war」を舞台にし少年少女を主人公にしなければ描けない、唯一無二の物語です。その緻密で丁寧な人物の配置や描写は感嘆するほかないし、まぁとにかく間違いのない名作です。

個人的にはニュータイプ主義を改め戦争を止めるべしと考えたニコラの「変革の時が来た」という言葉に「命は変革する」というメッセージが想起されたり、フロスト兄弟との最終決戦でガロードが口にした「過ちは繰り返させない!」というセリフにカトックの最期の言葉が想起されたり、といった点もグッと来ました。

 

この記事を読んでいる人は多分見たことある人ばかりだろうけれど、改めてオススメできる作品です。

 

以上、なつでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

パーラの喧しい声ってクセになるよね。

「友達の妹」ヒロインについて

今回が実質初投稿になるわけですが、話題はタイトルの通りです。いきなりですが「友達の妹」ヒロインについてお話しします。より正確には丁度一年前に買った「友達の妹」をメインヒロインに据えたとあるラノベについて話していこうと思います。

 

さて、勘の良いTwitterフォロワーの諸兄なら既にお察しでしょうが、これから私が語るのは「友達の妹」をメインヒロインに据えた、と“謳っただけ”のクソラノベへの酷評です。

その作品のタイトルは「友達の妹が俺にだけウザい」です。

タイトルから既に地雷臭しかしませんね。そもそも10年前、せめて5年前ならまだしも、今時タイトルでヒロインとの関係性が丸わかりな、ド直球「そのまんま」タイトルは非常に地雷度が高いです。ラノベ自体に地雷が多いのは今に始まった話ではないし、「そのまんま」タイトルに限った話でもありませんが。

少なくとも私の好きなラノベは「そのまんま」系は少ないです。どうしてもインパクトで勝負したがるラブコメが嫌いなんですよね。

タイトル、ヒロインとの特殊な関係性やヒロインの出自等のインパクトで、コメディ要素含む「ウケ」を狙っていくスタイルはそもそもラブコメとの相性が最悪で云々という話は今回本筋ではないのでまたの機会に。

では何故わざわざ地雷と分かってて、友人に散々「アホちゃうか、金の無駄やろ」と言われても、発売日三日後以内にわざわざ大型書店に出向いてまで、私がその本を購入したのかといえば、単にこのメインヒロインが気になったからです。

このメインヒロインというのが、主人公の唯一の親友の妹という設定で、活発で明るい所謂陽キャ。いつも主人公をからかって遊んでる小悪魔系後輩ヒロインです。

この時点で私の脳裏には私の好きなあるヒロインが浮かんでいました。私のラブコメ好きの原点とも言えるパワプロ、その近年の作品に登場する木場静火ちゃんです。

f:id:andonutstabetai:20200417194927p:image

静火ちゃんは主人公のライバルにして、シナリオによってはチームメイトで主将も務める嵐士の妹。水撒きで主人公をびしょびしょにしたりといたずらを仕掛けて主人公を困らせます。

男子を含むクラスメイトと放課後に遊びに誘われたことを主人公に告げて、主人公が無関心だと不機嫌になったり、逆に(主人公にその気はないが)難色を示すと目に見えて喜んだり。

そんな彼女に主人公は見事に翻弄され続けるわけですが…。

と、だいたいこんな感じ。静火ちゃんについて興味持たれた方はパワプロアプリをダウンロードしてフレンドの静火ちゃんでも借りれば即イベント見られるので、今回は割愛します。(YouTubeにイベント集上がってますしね)

兎にも角にも彼女は兄の親友である主人公を舐めてるように見えて、誰よりも一途に想って前々から高く評価していたり、主人公と兄に対して憧れや劣等感のようなものを抱えていたりと非常に「友達の妹」として素晴らしいヒロインなわけです。そんな彼女を想起させる設定と素晴らしいイラスト(写真参照)を見た私は、ワンチャンにかけてその本を手にしたわけです。

f:id:andonutstabetai:20200417192307j:image

 

さて、皆さん思い出してください。今回のテーマは何だったか。

そう、「友達の妹」ヒロインを“謳っただけ”のクソラノベについての話でしたよね。この“謳っただけ”という部分について解説したいと思います。

実はこのヒロイン、主人公との間に「友達の妹」という関係以上に密な繋がりがあります。というのも、主人公はゲーム製作をしており、このヒロインは主人公にのみ正体を明かして声優をやっています。

もうね、この時点でダメなんですよ。「友達の妹」というものを何も分かっていない。ヒロインにとって主人公は兄の友人という微妙な距離感であることが大事なんです。或いは兄と主人公の関係の強さがあって魅力を発揮する立ち位置でもあります。

そうであるのに、このヒロインは既に主人公と秘密を共有できるくらい密な仲で、それでいて兄と主人公の関係はといえばラノベのテンプレ友人キャラらしく「信頼してる」の文のみでロクに伝わってこない。

 

これは「友達の妹」ヒロインを“騙っている”と言っても良いでしょう。主人公と秘密を共有する仕事仲間という設定の方が強い以上、「友達の妹」である必要がないのですから。

 

あと、私がこのラノベを酷評する理由の最たるものは単純に主人公が気持ち悪い。もうね、オタク感強すぎて無理。

主人公の説明文「極度の効率厨ということを除けばおおむね普通」。ね?わかるでしょ?説明不要でしょ?

どうせ人助けして「この方が効率がー、俺の為でー」とか偽悪的発言してヒロインのハート射止めるんでしょ?って思うじゃないですか。

 

全くその通りです。

 

 

 

こんな奴が愛されるわけないやん。キモオタ向けのラブコメというジャンルで、「それ言うたら元も子もないやんけ」とお思いの方もいるでしょうが、世の中にはちゃんと応援できたり、多少のキモさに目を瞑れる程度のラブコメ主人公はいます。

パパ聞きの瀬川祐太くんをすこれ。

私個人の意見としては不器用でも必死に頑張る主人公がラブコメの最適解な気がします。

この主人公然り、陰キャ設定なのに常に自信に溢れてて無駄に有能なやれやれ系主人公ってどの層に需要があるのか。

自分も有能と思い込みたい陰キャ中学生に需要があるのかな。

 

と、長くなりましたが今回のお話はこんな感じです。

現在では数巻刊行されてるようで、どうやら20万部も売れてるらしいですが、少なくとも私の一巻時点での評価は「クソ」でしたね。

ま、ラノベなんてイラスト良ければ売れることもありますし、売り上げはアテになりません。「いもいも」とか「いもいも」とか「いもいも」も一巻しか読んでないけどクソでした。

 

とにかく信じられるのは自分の目だけ。この作品が本当にクソかどうかは貴方の目で確かめてください。

 

PS.友達の妹で静火の次に思い出したのは、ISの五反田。

f:id:andonutstabetai:20200417194910j:image

ご挨拶

多分初めましてじゃない人しか読まないでしょうが、一応ご挨拶です。なつです。

この度ブログを始めてみました。

基本的には気に入った作品についてくっちゃべってるか、クソラノベをこき下ろすかしてるだけの駄文の山になると思います。

お暇な時にでも目を通してくださると大変嬉しいです。

 

よろしくお願いします。